忍者ブログ

保険診療所 公式ブログ

保険診療所の幹部が、日替わりでつぶやきます。

   
カテゴリー「土曜日は東戸塚店当番」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

老後の生活費

内閣府による最新の国民調査では、『日頃の生活の悩みや不安』の
第1位は『老後の生活設計』となっています。
年金問題なども不安の要因となっているのでしょう。
もはや長生きもリスクの時代になってきているといってもいいのかも
しれません。
テレビや雑誌などでは、ゆとりある老後の為には5000万円必要と
言われています。
ですが、このような多額の貯蓄を誰もが用意できるわけではありません。
では、いったいどうすればいいのでしょう?

下に高齢の夫婦(夫65歳以上、妻60歳以上)における1ケ月の
平均生活費をまとめてみました。

☆1ケ月の生活費の平均は?【総務省家計調査2010年より】

食   費:  57,876円
住   居:  14,921円
水道・光熱:  19,220円
家具家事用品:  9,187円
被 服 費:   6,581円
保健医療費:  14,959円
交通通信費:  24,652円
教 育 費:   2円
教養娯楽費:  29,315円
諸 雑 費:  19,999円
小 遣 い:   6,786円
交 際 費:  31,057円    合計 234,555円

これだけあれば夫婦二人で、少なくとも平均的な生活を送ることが
できるといえます。
この数字は全ての生活費の平均なので、医療や介護にかかるお金も
全て含まれています。

ちなみに、月の支出を23万円とすると年間に276万円、
85歳まで生きると仮定すると25年間で、総額6,900万円と
なります。90歳まで生きるなら、8,280万円必要となります。

『老後の収入』として『年金』や『退職金』を考えれば
定年退職までに貯蓄だけで1億円必要といった説は誤解であると
言えるでしょう。

ですが、生活スタイルは人それぞれ違います。
より豊かな老後を迎えようと思うのならば、やはり貯蓄は必要不可欠な
ものと言えるでしょう。

年金定期便などを利用して、自分の将来(老後)にいくら給付され、
いくら不足しているのか?を確認してみるといいでしょう。

PR

締めすぎす、ゆる過ぎず。

 最近新たに自転車を購入したのですが、これを機に今まで乗っていた自転車を4~5年ぶりに分解整備をすることにしました。
幸い屋内に保管しているので目立った錆やひどい汚れも無く、古いグリスを拭き取り新しいグリスを塗りこんで組立て直す事で無事完了しました。

 機械をいじった経験がある人にはわかると思いますが、各部品の締め付けトルクが結構重要ですよね。
ネジは締め付け過ぎると折れてしまうし、ネジ山を損傷してしまいます。
締め付けがゆるいと外れてしまいます。

特に重要なのがベアリングの取付け。
締め付け過ぎると回転が悪くなり焼きつきを起こしてしまう。
逆にゆるいとガタが出てベアリングを損傷してしまいます。

回転させながら締め付けて、少しきつめに締めたら今度はそこから徐々に緩めていって、ガタが出る寸前が丁度いい具合。

様は、締め過ぎず、ゆる過ぎず。

人と人の関係も同じような気がします。
家族・友人・同僚・先輩・後輩・上司・部下、色々な人間関係があるけれど、あまりキッチリしていても動きが悪くなるし、なあなあでは纏まりがなくなる。

何事も「丁度いいよりチョットだけ緩め」が程好いのでは。






乳がんに朗報!?

乳がんで亡くなる人は年々増加傾向にあり、
30~64歳の女性のがんの死亡原因第1位です!
厚生労働省によると、一昨年の死者は約1万2千人で、
20年前から2倍に増加しています。

日本人女性の20人に1人が乳がんにかかるといわれていますが、
早期発見なら約9割が助かるといわれています。

今年4月に元キャンディーズの田中好子さんが亡くなったのも
ご存じのように乳がんでした。

今回、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんらの研究チームが
乳がんの悪性化に関わるとされるたんぱく質の構造を
詳しく解析することに成功したそうです。

この発見が、人それぞれに合った抗がん剤の選択に役立てば
乳がんの治療もきっと変わってくるでしょう。

でも、がんとの闘いは早期発見、早期治療が基本です。
定期的な自己検診(触診)を月1回行い、2年に1回は
画像検査を行うと良いでしょう。

日本ではまだまだ受診率が少ないのが現状です。
他人事だと思わずに自分の為、家族の為に検診を受けることを
お勧めします。


右 or 左?

自動車。
アメリカは右側通行で、日本は左側通行ですよね。

では、なぜ日本は右側通行なんでしょう?
色々な説がありますが、イギリスの交通を見習ったというのが最も有力ですね。
鉄道も同様みたいです。

全世界では、左側通行を採用しておる国は少数でほとんどが右側通行です。
左側通行は、旧イギリス領やイギリス連邦加盟国で、それ以外では日本・タイ・
インドネシア・東ティモール・スリナム・マカオなどが左側通行を採用して
います。

ちなみに軌道の無い航空機や船舶は、全世界右側通行に統一されています。
統一していないと間違いなく衝突しますね(^_^;)


先日、自転車(ツーリングバイク)をネットで購入したのですが、届いて
ビックリ。ブレーキが右左逆に付いている(セットされている)のです。

普通は右が前ブレーキで左が後ろブレーキですよね。
えっ!っと思ってネットで調べたらどうやら統一性はなく、むしろアメリカや
ヨーロッパではロードタイプの自転車は、右⇒後、左⇒前が普通みたいです。
また、個人の好みによってセッティングするみたいです。

なぜ日本の自転車では右が前ブレーキになっているかというと、これも諸説あり
ますが、日本では自転車よりもオートバイが先に発展した為と言われています。
確かにオートバイは右が前ブレーキですね。

しかし、自転車のブレーキパーツをよく観察するとワイヤーの取り回し上、
右が後ろブレーキ、左が前ブレーキになるように作られています。
そういえば、ギアのチェンジレバーは右が後ろで左が前ですよね。

日本の道路交通法でも自転車のブレーキレバーの左右についての法的規制は
無いみたいです。

右か左、色々理由がありますね(^^)

問題は、現在私が所有しているMTBは従来どおりのブレーキで、新たに購入した
ツーリングバイクはブレーキが逆です。

今はあえて直す気は無いので、事故らないように気を付けたいと思います。
私の性格上「通」とみられたい愚かな「見栄」があるので。。。(^_^;)




“ナンバー2”に注目!

 なでしこJAPANがワールドカップで世界の頂点に輝いた感動がまだまだ続いている日本ですが、今日はナンバー1の影に隠れている日本の“ナンバー2”について検索してみました。

一番目って意外と皆さん知っていると思いますが、では2番目は?と聞かれると、ん~~~んと考え込む方が多いと思います。

何の役にも立たないと思いますが、いつかは役に立つことがあるかもしれません。そんな情報をお届けします。

日本で一番高い山は?
もちろん「富士山:標高3776m」ですが、二番目に高い山は。。。
山梨県南アルプス市にある「北岳:標高3193m」です。

日本で一番長い川は?
そう「信濃川:全長367km」ですが、二番目に長い川は。。。
ご存知「利根川:全長322km」です。

日本で一番大きい湖は?
誰もが知っている「琵琶湖:670.3k㎡」ですが、二番目に大きい湖は。。。
「霞ヶ浦:167.6k㎡」です。これもご存知ですね。

日本で一番面積の広い都道府県は?
なんといっても「北海道:83,456.20k㎡」ですね。
では二番目は?これはご自身で調べてみて下さい。

昔はこのような調べものをしようと思ったら必ず“図書館”でしたが、現在では“インターネット”という便利なものが現れて何でも簡単に調べる事が出来るようになりましたね。

夏休みの宿題も様変わりしているのかな?

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/22 クマさん]
[11/13 DSLR-A900]
[09/10 甲府から東戸塚]
[07/12 センム]
[07/12 通りすがり]

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(02/22)

最新TB

プロフィール

HN:
クマさん
性別:
非公開
職業:
総合保険
趣味:
保険にまつわる情報提供

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 保険診療所 公式ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]