忍者ブログ

保険診療所 公式ブログ

保険診療所の幹部が、日替わりでつぶやきます。

   
カテゴリー「土曜日は東戸塚店当番」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

がん予防

最近、がんで亡くなる有名人も多いですね。
がんは現在では、不治の病ではなくなりつつあります。
早期発見、早期治療であれば助かる可能性は高いのです。
しかし、死因の第1位は『がん』なのです。

日本人の平均寿命は男女ともに世界でトップクラスにある一方で
生活習慣病(がんを含む)が増え、長期闘病生活を送る方も増えています。

私たちが、がんを予防するためにできることは何でしょうか?

現時点で、科学的根拠に基づいた、最も実行する価値のある予防法として、
「日本人のためのがん予防法」が国立がん研究センターから発表されています。
6項目から成る予防法は、がん予防以外にも糖尿病や高血圧などを
はじめとする生活習慣病予防にも応用できます。

1.たばこは吸わない   他人のたばこの煙も避けましょう!
2.飲酒 飲むなら節度ある飲酒を。
3.食事はバランスよくとる
   *塩蔵食品、食塩の摂取は最小限にする
   *野菜や果物不足に気をつける
   *加工肉、赤肉、(牛・豚・羊など)は取りすぎない
   *飲食物を熱い状態でとらない
4.日常生活を活動的に過ごす
5.成人期での体重を適正な範囲に維持する
   *やせすぎも注意が必要
6.肝炎ウィルス感染の有無を知り、感染の場合は治療すること

自分の生活習慣全体を見直して改善するキーワードとして、
ぜひ実践していただきたいものです。
また、予防も大事ですが備えもしっかりと考えておきましょう!


PR

300億~400億

難病治療薬の開発として期待されているiPS細胞による創薬研究。
数百億円から1億円もの開発費用がかかるとされています。
日本は海外に比べなかなか進んでこなかった創薬開発の支援に取り組むため
官民創薬ファンドの創設を検討している。
国が出資する産業革新機構のほか金融機関や投資会社等の出資を募り
2014年にも300億~400億円規模の基金を用意する計画。

iPS細胞を用いた研究で今まで治療の見込みが無かった方にも
治療に期待が持てると言われています。
現在では医療技術も進み以前では治らなかった病気も
治る時代になってきました。
逆に治療費は高額になる場合もあります。
保障についても確認しておくといいでしょう。

胃がん予防

胃がんなどの原因になる細菌『ヘリコバクター・ピロリ菌』
この菌の感染による胃炎について、除菌治療が保険適用として
認められる見通しになった。
これまでは胃潰瘍、十二指腸潰瘍など症状が進んだ病気に
限られていたが、早い段階で治療が受けられるようになり
将来の胃がん予防につながる可能性がある。

ヘリコバクター・ピロリ菌は胃の粘膜にいる細菌。
感染者は国内で約3500万人。
50歳以上の7~8割が感染しているとみられる。
子供の頃に感染すると、成人になっても胃の中で生き続ける。

これまで胃炎の除菌は保険の対象外だったため自費診療となり
1回につき数万円の自己負担が必要だった。
がんの要因は様々だが、これを機会に胃がんの罹患率が下がることを期待したい。

がんにならないような生活(習慣)も一つだが、自分のため家族のために
定期的な検査をお勧めします。

たばこ21本分

最近話題になっている中国の大気汚染問題。
北京に1日滞在すれば「たばこを21本吸ったのと同じ計算」(中国誌「新民週刊」)
と言われています。
どれだけ体に影響があるのでしょうか?
たばこと言えば百害あって一利なしとも言われます。

この中国の大気汚染は隣接する国にとっても大きな問題です。
中国では対策に遅れがあり、今後どうなるのか気になりますが・・・
これ以上の環境破壊は避けたいものです。
ecoが推奨されている世の中ですが、まだまだ問題は山積みです。
私たちも出来ることから取り組んでいきたいですね。

人口問題

国立社会保障・人口問題研究所は、「日本の世帯数の将来推計」を公表した。
全世帯に占める「単独世帯」(一人暮らし)の割合は、
晩婚・未婚や離婚の増加などを背景に、2010年の32%(1679万世帯)から、
15年に33%(1764万世帯)、35年には37%(1846万世帯)に増えると
予測している。

一方で1980年代に4割以上だった「夫婦と子どもがいる世帯」は、
35年に23%(1153万世帯)まで減少するとした。

また世帯主が65歳以上の高齢世帯は、10年の31%(1620万世帯)から、
35年には41%(2022万世帯)に増える。
一般世帯数は19年に5307万世帯とピークを迎え、その後は減少する。

高齢化社会となったとき、私たちの生活はどうなっているのでしょう?
社会保障制度は? どうなっているでしょう?
今後の日本は不安なことが多いですが、自分の将来(備えなど)について
しっかり考えておきましょう。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/22 クマさん]
[11/13 DSLR-A900]
[09/10 甲府から東戸塚]
[07/12 センム]
[07/12 通りすがり]

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/30)
(03/22)
(02/22)

最新TB

プロフィール

HN:
クマさん
性別:
非公開
職業:
総合保険
趣味:
保険にまつわる情報提供

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 保険診療所 公式ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]